👶はじめに:赤ちゃんが生まれる前の「小さな一歩」
妊娠中って、ホルモンの影響もあるし、体の変化も心の揺れもすごくて、、
それに比べて、夫は変わらない日常の中にいるように見える。
だからこそ、安定期に入ったころに「パパ向けの育児本」を手に取って読んでくれたことが、私にとってすごく嬉しかったんだ。
📘パパになる準備をしてくれたあなたへ
赤ちゃんが生まれる前って、どうしても「ママ」ばかりが先に親になっていく感じがする。
お腹の中にいるから、毎日ちょっとずつ感じられる成長があって、
どんどん「お母さん」になっていく。
でもパパは、、
体の不調もなければ、赤ちゃんが感じられるわけでも、
お腹が大きくなるわけでもない。
お酒もタバコも、ママに気を使って少し控えるくらい。
だから正直、「今どんな気持ちでいるんかな?」って不安になることもあった。
でもね、あの日。
本を読んでくれてるあなたの姿を見て、
「あ、パパになろうとしてくれてる」って心から思えたんよ。
💬パパって、後からパパになっていくって言うけど
確かにそうかもしれん。
でも、「知ろうとしてくれたこと」
それが何より嬉しかった。
「父親としての自分」に少しでも近づこうとしてくれたあなたのその一歩が、
私の不安をふわっと軽くしてくれたんよ。
きっと、まだ生まれてもない命のことを、
どんな風に守ったらいいのか、どんな風に寄り添えばいいのか、
一生懸命考えてくれとったんよね。
そういうの、ちゃんと伝えたことなかったけど、
ほんまに、ほんまに、嬉しかったよ。
🌱おわりに:今からでも、遅くなんてない
もしこれを読んでくれとる誰かのパートナーが、
まだ育児に対してピンと来てないとしても…
きっと大丈夫。
パパは、パパになっていく途中。
じわじわとアップデート中じゃね。
その途中にある「気づき」と「学び」が、家族をあたたかくしてくれるけん。
そしてママは、そんな一歩一歩をちゃんと見とるし、感謝しとるよ。
📝このブログについて少しだけ
このブログは、そんなパパとの日々を、
ちょっとずつ、言葉にして残していこうって思って始めたものです。
もし、となりにパパがいる誰かが読んでくれたら、
「うちもそうかも」って思ってくれたら、
それだけでうれしいです。
もちろん、となりのパパにも届くといいな。
追伸
ちなみに、うちのパパが読んでくれたのは「パパ向けの育児本」。
また追々紹介できたらええなぁと思っとるけん、
気が向いたときにでも、またのぞいてみてね📚✨
コメント