生後半年の息子、初めてのヘルパンギーナ体験記

パパと子育て

はじめての高熱にびっくり

生後半年の息子。
ある日、日中からなんかずっと機嫌悪いな〜と思ってたら、夜お風呂前に体が熱いことに気づきました。
熱を測ったらまさかの39度🔥
そんな高熱は初めてじゃったけ、夫も「病院行く?救急?」ってテンパってしまった。

小児救急電話相談「#8000」に電話

とりあえず救急に行くべきか迷って、#8000(小児救急電話相談)に電話。
看護師さんに症状を伝えたら「様子見で大丈夫」と言われてひと安心。
さらに「手足は熱い?」って聞かれて、熱いと答えると「じゃあ今はもう熱が上がりきっとるところかもね」と。

落ち着いた声を聞いた瞬間、すごく安心できたよ😮‍💨

熱性けいれんの不安

友達から「熱性けいれん」の話を何回か聞いてたけ、不安で「もしなったらどうしたらいいですか?」って聞いてみた。
そしたら「その時はもう救急車呼んでいいよ」って。
SNSで「何分以上続いたら〜」とか見たことあったけど、直接聞けてほんまによかった。

夜中はほとんど眠れず…

熱はなかなか下がらんで、息子も1時間おきに泣いて起きて…。
私も痙攣が怖くてほとんど眠れんかったけど、結果ならんでよかった。

翌日はちょうど6ヶ月健診

翌朝には少し熱が下がり始めて、お昼には平熱に。
ちょうど6ヶ月健診を予約しとったけ、そのまま行ってみた。
念のため玄関で「昨日高熱が出て…」と伝えたけど、元気そうだからと検診してもらえることに。

検診が一通り終わって、昨日の高熱を先生にも伝えたら、もう一度口の中を診てくれて、なんと口内炎がいっぱい
先生が「ああ、ヘルパンギーナだね。今流行っとるよ」と紙を渡してくれました。

ヘルパンギーナって?

夏に流行るウイルス性の感染症で、主な症状は

  • 突然の高熱
  • 喉の奥にできる口内炎や水ぶくれ
  • 強いのどの痛み

特効薬はなくて、自然に治るのを待つしかないんじゃって。
息子は2〜3日で口内炎も治って、元気になったよ✨

まさかの…私もうつった

安心したのもつかの間、そういえば私もなんかだるくて夏バテかな?と思ってたら、まさかの発症してた😅
高熱に喉の口内炎で「え、大人もうつるん!?」ってびっくりした。

実感したこと

検診でも喉を診てもらったのに、その時は見落とされとったんよね。
やっぱり「昨日こんなことがあって」って 親が細かく伝えることの大切さを実感した。


まとめ

  • 生後半年で初めての高熱はほんまに焦った
  • 小児救急相談 #8000 は心強かった
  • ヘルパンギーナは自然回復を待つしかない
  • 大人にも感染することがある
  • 医師に任せきりじゃなく、親の申告って大事

同じように「突然の高熱」で不安になったママパパの参考になればうれしいです🌼

コメント

タイトルとURLをコピーしました